A1.一般廃棄物収集運搬業許可を受けた業者の組合です。ごみを有料で収集する業者の案内をしています。大型ごみ受付センター、東大阪都市清掃施設組合とは組織が違いますので、それらの業務の案内はできません。
A2.電話を頂ければ、収集運搬業者を案内することができます。
A3.排出されるごみの種類や量のことがありますので、許可業者に直接ご確認ください。こちらでは業者の案内のみを行っております。
A4.家電リサイクル法対象品目はエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機です。これらを許可業者が運搬料金を頂き、収集することができます。
詳しくは東大阪市の「ごみの分け方・出し方」をご覧ください。
A5.多くの業者が両方の許可を持っていますので、収集できる業者を案内しています。
A6.一般廃棄物については、持ち込みができる業者はありません。東大阪都市清掃施設組合へお問い合わせください。
産業廃棄物については、以下の3 社で受入れを行っていますので、受入れできるごみの種類や性状等について直接ご相談ください。
㈱枚岡環境(水走:072-965-2469)
関西興業㈱(高井田本通:06-6783-6458)
㈱布施興業(高井田西:06-6782-5443)
A7.業者が行いますが、処理料金とは別に持ち出し料金が必要となります。業者に直接ご確認ください。